循環器内科
診療内容及び専門分野
当院は日本循環器学会認定循環器専門医研修施設となっております。循環器内科では心臓病全般および血管疾患を対象とした診療を行っています。特に緊急性の高い急性心筋梗塞症については原則24時間体制で対応するよう努めており、緊急心臓カテーテル治療(経皮的冠動脈形成術)を行っております。
二戸消防署と連携し、全国に先駆け2014年3月より県内で初めて当圏域全救急車に12誘導伝送システムを導入しました。救急隊が現場から直接循環器専門医へ患者さんの12誘導心電図を伝送することで、急性心筋梗塞症の早期診断、早期治療を実現し成果を上げています。
また動脈硬化予防のために高血圧、脂質異常症、糖尿病の治療も行っています。循環器領域の高度な治療を要する患者さんは、岩手医科大学などの高度医療施設へ紹介しております。
【心臓疾患】
虚血性心疾患(心筋梗塞症、狭心症)、不整脈、心筋症、弁膜症、心筋炎、心膜疾患、先天性心疾患、心不全
【血管疾患】
大動脈瘤、急性大動脈解離、閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤、深部静脈血栓症、肺血栓塞栓症
【予防医学】
心筋梗塞症などの動脈硬化性疾患予防のため高血圧症のほか、脂質異常症、糖尿病の治療を行っています。また動脈硬化症に関連する禁煙外来や睡眠時無呼吸検査も行っています。
【主な検査】
心臓カテーテル検査、心エコー図検査(経胸壁・経食道)、ホルター心電図、トレッドミル運動負荷検査、ABI検査、冠動脈CT検査、心筋シンチ検査、頸動脈エコー図検査、下肢動脈・静脈エコー図検査、睡眠時無呼吸検査(PSG検査)、植え込み型心電図モニタ、加算平均心電図
【当院で行っている主な治療手技】
経皮的冠動脈形成術、経皮的血管形成術、ペースメーカ植込み術および交換術、下大静脈フィルター留置術
[治療機器:大動脈バルーンポンプ法(IABP)、経皮的心肺補助法(PCPS)、人工呼吸器]
医師紹介
職名 | 副院長兼循環器内科長兼医療安全管理室長 |
---|---|
氏名 | 西山 理(にしやま おさむ) |
出身大学(教室) | 岩手医科大学(内科学講座 循環器内科分野) |
卒業年 | 平成5年 |
専門領域 | 循環器内科 |
専門医 認定医 資格等 |
日本循環器学会 循環器専門医 臨床研修指導医養成講習会修了 医療安全管理者養成研修修了 |
入会学会 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本核医学会 日本心臓病学会 日本高血圧学会 日本臨床栄養代謝学会 日本心血管インターベンション治療学会 |
職名 | 救急医療科長 |
---|---|
氏名 | 酒井 敏彰(さかい としあき) |
出身大学(教室) | 岩手医科大学(内科学講座 循環器内科分野) |
卒業年 | 平成8年 |
専門領域 | 循環器内科 |
専門医 認定医 資格等 |
日本循環器学会 循環器専門医 日本内科学会 認定内科医 臨床研修指導医養成講習会修了 日本DMAT隊員 植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療研修修了 エピペン処方医 |
入会学会 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本救急医学会 東北救急医学会 一般社団法人日本不整脈心電学会 一般社団法人日本臨床救急医学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本心血管インターベンション治療学会 一般社団法人日本地域医療学会 |
職名 | 循環器内科医長 |
---|---|
氏名 | 佐藤 彩加(さとう さやか) |
入会学会 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本心血管インターベンション治療学会 |
職名 | 循環器内科医師 |
---|---|
氏名 | 室伏 明子(むろふし あきこ) |
入会学会 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本心血管インターベンション治療学会 |
外来診療予定表
受付 8:30~11:30
R6.10.1~
区分 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 西 山 | 西 山 | 酒 井 | 酒 井 | 西 山 |
佐 藤 | 酒 井 | 星 | 佐 藤 | 佐 藤 | |
応援医師 | 応援医師 | 応援医師 | 応援医師 | 星 | |
午後 | 病棟・検査 |